登呂博物館冬季企画展 「コメ作りの考古学と民俗学」
弥生時代に始まった稲作農耕の技術は、現代に至るまで発達し、それは当時の農具類などに見ることが出来ます。近現代では、米の収量を増やし、作業を効率化させていくための農機具が多数開発され、これらは民俗資料として収集・保存されてきました。また、民俗資料は、考古学における出土資料の解釈のうえで大きな手掛かりにもなってきました。
今回の展示では、静岡市内で利用されていた近現代の農具(民俗資料)を中心にコメづくり流れや技術などを紹介するとともに、古代のコメづくりの理解につなげていきます。
■ 会 期 令和4年(2022年)12月3日(土)~令和5年(2023年)1月29日(日)
■ 開催時間 9:00~16:30
■ 休館日 月曜日、祝日の翌日 年末年始(12/26~1/3)※1/9(月祝)は会館 ※臨時休館、開館あり
■ 会 場 静岡市立登呂博物館 2階 特別・企画展示室
静岡市駿河区登呂5-10-5
電話 054-285-0476
■ 観覧料 一般300円、高・大学生200円、小・中学生50円
■ URL https://www.shizuoka-toromuseum.jp/
■ 駐車場 約50台(有料)
■ アクセス
〇バス JR静岡駅南口バスターミナル・22番乗り場より
「登呂遺跡」行 終点下車(所要時間約10分)
〇車 東名静岡ICから約10分
東名日本平久能山スマートICから10分
■ 関連事業
1.しめ縄づくり体験
【日時】 令和4年12月24日(土)①9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④11:45~(各40分程度)
【場所】 登呂博物館1F交流ホール
【人数】 各12組 計48組
【料金】 400円
【申込】 令和4年12月7日(水)8:00~静岡市コールセンター(☎054-200-4894)にて電話受付
2.藁ぞうりづくり体験
【日時】令和5年1月22日(日)13:15~(3時間程度)
【場所】登呂博物館1F交流ホール
【人数】15人(小学生4年生以下保護者同伴)
【料金】500円
【申込】令和4年12月7日(水)8:00~静岡市コールセンター(☎054-200-4894)にて電話受付
今回の展示では、静岡市内で利用されていた近現代の農具(民俗資料)を中心にコメづくり流れや技術などを紹介するとともに、古代のコメづくりの理解につなげていきます。
■ 会 期 令和4年(2022年)12月3日(土)~令和5年(2023年)1月29日(日)
■ 開催時間 9:00~16:30
■ 休館日 月曜日、祝日の翌日 年末年始(12/26~1/3)※1/9(月祝)は会館 ※臨時休館、開館あり
■ 会 場 静岡市立登呂博物館 2階 特別・企画展示室
静岡市駿河区登呂5-10-5
電話 054-285-0476
■ 観覧料 一般300円、高・大学生200円、小・中学生50円
■ URL https://www.shizuoka-toromuseum.jp/
■ 駐車場 約50台(有料)
■ アクセス
〇バス JR静岡駅南口バスターミナル・22番乗り場より
「登呂遺跡」行 終点下車(所要時間約10分)
〇車 東名静岡ICから約10分
東名日本平久能山スマートICから10分
■ 関連事業
1.しめ縄づくり体験
【日時】 令和4年12月24日(土)①9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④11:45~(各40分程度)
【場所】 登呂博物館1F交流ホール
【人数】 各12組 計48組
【料金】 400円
【申込】 令和4年12月7日(水)8:00~静岡市コールセンター(☎054-200-4894)にて電話受付
2.藁ぞうりづくり体験
【日時】令和5年1月22日(日)13:15~(3時間程度)
【場所】登呂博物館1F交流ホール
【人数】15人(小学生4年生以下保護者同伴)
【料金】500円
【申込】令和4年12月7日(水)8:00~静岡市コールセンター(☎054-200-4894)にて電話受付